今回は"get"というよく知られた単語のあまりちゃんと知られていない使い方にスポットライトを当てたいと思います。それは「~になる」や「なっちゃった」、「~れた」という日本語に近い便利なニュアンスです。受動態のbe+過去分詞やbecomeではカバーできないところを表現できるgetの意味をご紹介します。
- 「~になる」「~される」という意味のget
- be+過去分詞やbecomeとの違い
- getに名詞をくっつけて「~してもらう」という使い方はあるのか?
「~になる」「~される」という意味のget
getといえば、やはり「得る」とか「手に入れる」といった意味がぱっと頭に思い浮かぶと思います。これは以前に書いた状態動詞と動作動詞の分類にすると、動作動詞になります(状態動詞と動作動詞とはどういうものか?)。
しかし、ネイティブがよく使う表現として、getに「~になる」や受動態の意味を含ませたものがあります。OXford Learner's Dictionariesにはgetの意味の真ん中あたりにこの使い方が説明されています。
'to reach a particular state or condition; to make somebody/something/yourself reach a particular state or condition '
「ある特定の状態や状況にたどり着くこと:誰か、何か、自分自身をある特定の状態や状況にすること」
どこかに到着する意味での"get to"がありますが、これにもやはり上のような使い方もします。こうなると動作動詞というよりは状態動詞といった方がいい気がします。getは両方を併せ持つ動詞なんですね。workにも似たような顔があります(”work"の「うまくいく」は会話に便利)。