2015年3月5日木曜日

英語の前置詞の役割について


前置詞ってなんなの?


日本語で言う助詞

こんにちは、トレーナーどばしです。


 少し日本語が話せるけどまだちょっとカタコトかな、

という外国の方の話し方をイメージしてみてください。

こんな感じじゃないでしょうか。

 「ワタシ、ソコイクノ、ハジメテダヨ」




 敬語や語順、アクセントの不自然さもあるでしょうが、

私たちもついつい見落としがちなポイントがあります。

まず、さっきの文をきちんとした文章にしてみましょう。


 「私そこ場所行くのは初めてだよ」


 ちょっとていねいに場所という言葉までつけてしまいましたが、

注目していただきたい箇所は下線が引かれているところです。



そう、「てにをは」、つまり助詞です。

本当に日本語を流暢に話す外国の方は

この「てにをは」を正確に使うことができます。


文字数は少ないけど意味も多様なので

きっと外国語として日本語を学ぶとなると苦戦する領域なのではないかと思います。



英語における「てにをは」



 では英語を外国語として学ぶ私たちの場合はどうなるのでしょうか。


 “This is first I go the place.”


 先ほどのカタコト日本語を英語にしてみました。

同じような意味を言おうとしています。これを自然な形にすると、


 “This is first time for me to go to the place”


 でしょうか。

こちらの下線部はいわゆる前置詞です

(ちなみに最初の”to”は不定詞なので前置詞ではないです。ややこしい)。



これでもかと文章に登場してくる子たちですが、

いまいち使い方がよくわからないという方も多いはずです。



でもこの前置詞のイメージに馴染んでおくと、

きっとネイティブの人に”Oh, cool!”と思ってもらえる英語に近づきます。

チャンクでも前置詞がつなぎ役になっていることが多いですしね。(英語学習で「チャンク」を知っているかいないかはとても大きい


 どれもちっちゃな単語なのでついつい軽く見てしまいがちですが、

文章の意味を調整する重要な役割を持っている

前置詞をもう一度見直してみてはいかがでしょうか。



追記:前置詞についてとてもわかりやすく動画を使って説明したサイトがありました。

   その名も「チーズacrossハンバーグ

   ぜひ参考にしてみてください!


関連記事

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
英語 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

こんな記事も読まれています

運営者紹介

英日産業翻訳者です。IT系やスポーツ関連商品などの企業コンテンツ、コミュニケーションやゲームのアプリの翻訳やレビュー、品質管理をしています。 2020年に東京から和歌山に移住しました。時間ができると、美味しいものやきれいな景色、由緒あるスポット、面白いイベントを求めて、折りたたみ自転車でふらふらと出かけていきます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *