2015年3月15日日曜日

ネイティブのリスニングができない理由、気づいてますか?




効果的にリスニングの練習をするには聞こえない原因を探ろう!




かなり英会話を独学で勉強していると、教材は自分に合わせてくれないのでまったく聞き取れないということがよくあります。けっこう勉強したはずなのに上達したように感じられない。イライラしますよね。対策を考えるためにも、その理由を考えてみる必要があります。

それなりに練習してきたのに聞き取れない原因は次のようなことが考えられます。






発音がなんとなくしかわからない

発音が完璧でなければ話している人の言っていることが聞き取れないわけではないですが、それでもこういってるんじゃないかと想像できるくらいにわかっていなければ、何と発音したかはわかりません。
→地道な練習ですがそれほど長い期間はかからないので、1つずつ子音と母音を練習しましょう。




アクセントを気にして聞く意識がない

これは以前にも書きましたが、アクセントは日本語に比べて英語はとても大切です。アクセント以外の部分はけっこう曖昧に発音されることが多いので、ここをおさえるとかなりリスニングが楽になります。生真面目にすべての音を拾おうとすると苦労の割に得るものが少なくなります。
→長い単語でなければアクセントはだいたい1つの単語に1つだけです。その調べたり、意識して聞くようにしましょう。

また、アクセントの話とつながりますが、英語のシラブル(音節)は日本語とかなり違います。子音があいまいに聞こえる部分などはシラブルとの関係があるのでぜひ押さえておきたいところです⇒「「英語のシラブル(音節)がきっとあなたのリスニングを上達させてくれる」



知らない単語ばかりの内容

リスニングの場合はリーディングと違ってゆっくり単語を確認する時間がありません。知らない単語が立て続けに流れてくると、聞く気力が萎えてしまいます。たとえいい大人であっても、外国語を学ぶということは子供レベルから始めるのと同じです。自分の頭越しに大人たちが会話をしていてもほとんど右から左に抜けていってしまったのではないでしょうか。
→語学学習で見栄は禁物です。胸を張って簡単な内容の音源を聞きましょう。




話している人がかなり早口

私たちの周りを見渡してみても、話し方のスピードは人それぞれです。それはアメリカ人やイギリス人んでもオーストラリア人でも一緒です。
→もっとゆっくり話す音源を探してみてみましょう。ただ、たまには早口の音源に頑張ってくらいついてみるのもいい練習になります。




英語の語順に慣れていない

これはなかなか複雑な問題なのですが、聞いた内容を文字にして読んでみると意味が分かるということがあります。英文解釈に力を置いて英語に取り組んできた方に起きることなのです。
→英語の語順を頭からそのまま理解する習慣を身につける。スラッシュリーディングもいいでしょう。




自分が馴染みではない発音やイントネーション

これは”ただしい”発音やイントネーションというものにこだわっていると出てくる問題です。教材用のCDなどはわかりやすく丁寧に発音してくれます。しかし実際にはイギリス英語とアメリカ英語だけでも違いはありますし、同じイギリスでも方言の英語を話す人がいます。それに私たちのようにネイティブではなく、クセのある英語を話す人もいます。



☆ネイティブな話し方で英語を練習するなら☆

結果にコミットする英会話教材【プライムイングリッシュ】





チャンクを意識していない



→チャンクを意識するともっと楽に英語が聞き取れるようになるかもしれません。チャンクの説明についての記事「英語学習するならチャンクを意識しよう!独学ならなおさらチャンクは欠かせない。」もあるので、よかったら参考にしてみてください。







0 件のコメント:

コメントを投稿

こんな記事も読まれています

運営者紹介

英日産業翻訳者です。IT系やスポーツ関連商品などの企業コンテンツ、コミュニケーションやゲームのアプリの翻訳やレビュー、品質管理をしています。 2020年に東京から和歌山に移住しました。時間ができると、美味しいものやきれいな景色、由緒あるスポット、面白いイベントを求めて、折りたたみ自転車でふらふらと出かけていきます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *