2015年3月16日月曜日

英会話のために、英訳する練習してますか?

英語を日本語にするか日本語を英語にするか


こんにちは、トレーナーどばしです。

英単語を覚えるときに、英語から日本語の順にして覚えていますか?
それともその逆の日本語から英語の順で覚えていますか?

学校の英語は基本的に
外国の論文を読む目的で身につける手段として続いてきているので、
基本的に英語から日本語の順で覚えます。

リーディングを上達しようと思ったらこの方法で文章読解できるようになります
。リスニングなどでもこの順番がいいかもしれません。
ただ、それだけやっていると、単語や熟語のイメージ、手触り、生息地域を
つかむには遠回りになってしまいます。
スピーキングやライティングのために、日本語から英語の順番でも覚えましょう。


忘れがちな、日本語から英語



日本語から英語の順にすることで、
自分が持っている日本語のイメージを英単語につながり、
そのしがらみから解放されます。

それに英語を自分から発信するものとしての意識も持てるようになります。
”want”→「~が欲しい/~がしたい」の順だと、
それからまた自分で発信するには
「”want”が~したいだからwantを使えばいいのかな」
というふうにwant→~したい→wantと、いったりきたりをしています。

それを「~したい」→”want”というルートを作っておくと、
「これがしたいからwantだな」とスムーズな流れになります。

だからといって日本語→英語の順ばかりでやっていると、
英語の意味を瞬時に理解できなくなってしまいます。




逆から単語帳を使う




アナログな単語帳なら英語と日本語のどちらを表にして裏にするにしても、
その両方から覚えるようにするといいでしょう。

辞書も英和辞書だけではなく、和英辞書も使いましょう(もっと和英辞典を使って勉強しよう)。

アプリの単語帳の場合は、同じ単語やフレーズを
その両方を作る必要はないと思います。

英語と日本語、それぞれが表になる単語帳を作れば、



にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
トラコミュ
外国語クラブ

0 件のコメント:

コメントを投稿

こんな記事も読まれています

運営者紹介

英日産業翻訳者です。IT系やスポーツ関連商品などの企業コンテンツ、コミュニケーションやゲームのアプリの翻訳やレビュー、品質管理をしています。 2020年に東京から和歌山に移住しました。時間ができると、美味しいものやきれいな景色、由緒あるスポット、面白いイベントを求めて、折りたたみ自転車でふらふらと出かけていきます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *