日常英会話でもよく想定される場面ですが、外国人に道をたずねられたときに、ふっと出てこない英単語の1つが改札ではないでしょうか。
よく、駅の表示やweb翻訳に見られますが、"wicket"はカウンター越しに切符などを売る「窓口」という意味の方が一般的で、それほど改札という意味では使われません。
よく、駅の表示やweb翻訳に見られますが、"wicket"はカウンター越しに切符などを売る「窓口」という意味の方が一般的で、それほど改札という意味では使われません。
では、改札を英語にしてしっくりくる表現は何になるんでしょうか?一番簡単な英語は、
"a
gate"
で大丈夫です。辞書などで調べるとトップに出てくるのは改札というよりも「(出)入り口」になっていますが、道案内をするならこれで充分でしょう。「南口」なら"the
south gate"、「中央口」なら"the
central gate"、梅田中央改札口なら"the
Umeda central gate"、パンダ橋口なら"the
Panda Bridge gate"。
では、もう少しちフォーマルに駅の改札というならどうなるでしょうか。それは、
"a
ticket gate"
あるいは
"a
ticket barrier"
になります。改札から「改札口」になった感じですかね?
英語で切符は"ticket"なので、切符が必要なゲートといった感じでしょうか。
"a ticket barrier"の"barrier"は「障害」の意味ではなく「柵」「フェンス」といった意味の方なので、地図の場所としての改札というよりも駅の内と外を分けているあの場所をピンポイントで指している感じがします。(改札で「譲り合う」というとき英語ではなんて言う?)
英会話で「○○駅の改札で会いましょう」と言いたいときには
"Let's meet at the ticket gate of ○○"
"We'll be at the ticket barrier of ○○"
と言います。
また、日本にはそれほど多くありませんが、回転式の改札は
"turnstile"
といいます。「回転ドア」という意味でも使えます。
ちなみに「(駅の)構内」は英語にすると
"the
(station) yard"
になります。"in the yard"で「構内に」。その前に"Would you wait"(待っててもらえますか?)をつければ、「駅構内で待っててもらえますか?」になりますね。
また、「改札機」という日本語を英語に訳すと、
"automated gates (automated ticket gates)"
になります。
おまけ
海外から日本に来た人に、駅で「新幹線」という言葉を伝えたいときにはどんな英語を使ったらいいでしょうか。
日本独自のものなので"Shinkansen"でもいいのですが、
"bullet train"
と言えばさらに伝わると思います。bulletは弾丸。超特急列車という意味で日本でもっとも早く目的地に着く列車を指すことになります。
こんな記事もあります!
「契約」を英語にすると?
0 件のコメント:
コメントを投稿